「JCB ザ・クラス」会員になった
はじめに
タイトルにあるとおりJCB ザ・クラスに入会しました。 そこまでの経緯を簡単に書きます。
ここに至るまで
クレジットカードの入会・所有状況は以下の通り。
発生日 | イベント | 所有状況 |
---|---|---|
2019年08月某日 | Amazon Master 新規入会 | 利用中 |
2022年04月某日 | JCBゴールド 新規入会 | 退会済み |
2023年01月某日 | JCBゴールド ザ・プレミア 招待&入会 | 退会予定 |
2024年07月某日 | SMBC Olive 新規入会 | 利用中 |
2025年02月某日 | JCBゴールド ザ・クラス 招待&入会 | 利用中 |
※退会済みはアップグレードで自動退会されたものを含みます。
JCBザ・クラス招待までクレジットカードの合計利用期間は5.5年間うちジェーシービーの利用期間は2.75年間です。
同期間での金融事故は0件、CICへの情報開示請求はしていませんがおそらくすべて$
記号と思われます。
JCBゴールド ザ・プレミアの招待は一般に公開されている条件とは異なる条件で入会しました。 (初年度向けの条件かもしれません。)
他記事でも見かけるJCBザ・クラスの招待条件はあまり当てになりません。
特に分割払い/スキップスキップ払いはダメっていうのは当てはまりません。 10万円超えの大型出費は分割にしたり、ボーナスまでスキップしたりしていました。
強いて言うならJCBプラチナの下限年齢が20歳に引き下げられたことで、 JCBザ・クラスの下限年齢も引き下げられた可能性があります。 Xには20代でJCBザ・クラス招待を受けている方がいますが、私もその中の一人です。
おわりに
今冬、JCBザ・クラスの招待が来なかったらJCBプラチナの入会申込をしようと考えていました。 予想に反して(期待はしていた)招待が来たためプラチナを飛び越えてザ・クラス会員となりました。
20代でJCBザ・クラス会員を目指す同志へ
学生時代に「JCB カード ダブル」に入会して
CICに$
記号を貯めておくことをおすすめします。(早ければ早いほうがいい。)
今は18歳から自分で申し込めますから早いうちから使っておくと良いです。
ただし、支払遅延は御法度です。収入に見合う支出ができるようにコントロールすることが大切です。また、社会人になったら真っ先にJCBゴールドに入会しましょう。
皆様のクレジットカードライフにご多幸がありますようお祈り申し上げます。